「MA(メディカルアフェアーズ)とMSL(メディカルサイエンスリエゾン)って何が違うの?」「2つの職で求められるスキルも違う?」といった疑問はありませんか。結論から言うと、MAとMSLは役割や年収(ケースバイケース)、求められるスキルが異なってきます。
※製薬メーカー各々でMA/MSLの定義が曖昧の事もあるので気をつけましょう。
Contents
MAの業務内容
MA(Medical Affairs:メディカルアフェアーズ)は基本的には製薬メーカーの本社に所属する内勤業務が多い職種になっています。
また、まったくのゼロではありませんが、KOL医師に面会する事は少ないです。
業務内容(どんな仕事?)
では、どんな内勤業務があるかというと製薬メーカーでそれぞれ異なるので一例として捉えてみて下さい。
※比較的新しい職種とあって下記全ての業務を担当するわけではではなく、経験に合わせて相談といった募集も多いようです。
- MAプランを作成してMSLにプランを提示・適宜修正
- 本国メディカルとのコンタクト役
- 顧客提示のスライド/資材のチェック役
- データジェネレーションに関わる
- 安全性管理部署やその他部署との連携窓口
- 申請部署と連携してpmdaとやりとり
- アドバイザーボードの立案/実行
といったような業務に携わる事があります。
また、名称については
- 部署の名前を示す事も多い
- 内勤MAと言い換える事も
といった事があります。
部署の名前を示す事もある
MA(部門)という名前が部署名を示すこともあります。
- メディカルアフェアーズ部のMAのAさん
- メディカルアフェアーズ部のMSLのしろくまさん
といったように部署名がMA部という場合には、その部署にMAもMSLも一緒に所属している事も多いでしょう。
ただ、メディカル本部のMAのBさんといったように部門名がメディカル部であれば、MAとMSLは細分化されてるかもしれません。
内勤(オフィス)MAと言い換える事も
前述のように部署の名前で「MAの人」とひとくくりにされると、MAとMSLがごっちゃになる事もあるため、MAは内勤MAと言ったりすることもあります。
MAの職種は基本的には内勤業務がメインとなるので、内勤(オフィス)MAというのは他部署の人からすると現場の人ではないんだなと分かります。
MSLの業務内容
MSLはMAと違って”現場”の立場といったら一番しっくりくるかもしれません。現場と言っても「営業やマーケティング等の販売促進活動を主とする部署から独立し業務を行っている」という前提で仕事をしています。
そして、ざっくり以下のような業務があります。
- KOLマネジメント(アドボ立案なども含む
- (患者・医師)アンメットメディカルニーズを収集・解釈する
- インサイト収集・分析・自社へのフィードバック
- データジェネレーションでKOLと関わる
- (MA)プラン作成に関わる
- 社内の知識補完役(研修も)
他にも学会のメディカルブース運営だったり、自社講演会のメディカル演者役だったり、MRさんと同行(学術的な対応)といった感じの仕事を主に行っています。また、MAと連携していくことが非常に多いですね。
『メディカルサイエンスリエゾン(MSL)の仕事はきつい?』でも紹介の通り、MSLは結構厳しく業務にあたっています。
MAとMSLのそれぞれの役割と違い
MAとMSLそれぞれの業務を述べてきましたが、それらを見比べると両者の違いは分かりやすいです。
ここではざっくりの違いを以下に示します。
- MAは内勤がメイン、MSLは外勤がメイン
- MAはMSLの戦略プランを考え、MSLはそのプランを実行してフィードバックする
- MAはKOL/医師とは(あまり)関わらず、MSLはKOL/医師とコンタクトをする
ぱっと見MAは上司、MSLは部下のような感じもします。ある製薬メーカーではMSLのマネージャーがMAになっている事もありますし、同列か別部署という扱いの事もあります。MSLが支店勤務とかだとMAと直接会う機会も他に比べると少ないかもしれません。
また、特にMAは外資系の所属の場合、本国とのコンタクト役としてビジネスレベルの英語のコミュニケーション能力を発揮する場面もあります。
MAとMSLの年収の違い
MAとMSLの年収の違いはかなり難しく、結論から言うと一概に比べられません。
ざっと求人を見てみると、MAはMSLの平均年収のレンジが+100万円くらいはあると思われます。
ただし、MAもMSLもキャリア採用が多かったりするので経験年数や保有スキル、社内での役割の違いなどで変わったりします。企業によってはMA/MSLも同列の扱いになっている事もあるので、その役割や扱いによっても異なります。さらに、MSL自身が本社所属か支店所属かでもまた年収も変わってきます。
また、MSLは外勤に伴う出張手当や外勤日当もある製薬メーカーであれば、出張が頻回にある場合は+αの給与になるでしょう。ただし、コロナ禍になってからはMSLも積極的にオンライン面会を活用という企業も増えているので、場合によってはMR同様に以前より貰える日当が少なくなっている事もあります。
MAとMSLの求められる資格やスキルの違い
MAとMSLの必要な資格というのは明確になっていませんが(ライフサイエンス系統の)修士以上の学歴、TOEICスコア730点以上はほぼ必須級になっています。
また、資格というより業務の経験ですが、製薬企業の数年単位の業務経験などもほぼ必須級ですが、アカデミアの方は経験がない事も多いので要相談になるポイントですね。
求められるスキルという点では以下のような点が異なります。
- MAはMSLの新薬上市やメディカル戦略プランを考えたりレビューするスキル
- MSLはアクション実行を主導できるPDCAスキルと医師とのコミュニケーション能力
スキルに関してはあとで見つけられる事もあるため、考慮してくれるメーカーもあります。ただし、潜在的能力やそれ以外の経験や資格を求められる事も多いでしょう。
といった感じです。
製薬メーカーにもよりますが、MAはMSLより英語のスピーキングスキルが求められたりします。MSLは顧客に情報提供する機会も多いので、最新の論文を読み解く機会が多いですね。
どちらも英語でのコミュニケーション能力、メディカルプラン立案実行能力、領域の専門知識を求められる機会はあります。
まとめ
本記事ではざっくり以下のような内容を紹介しました。
- MAとMSLそれぞれの業務内容
- MAとMSLの違い(役割、年収、スキル)
転職を考えている方はそれぞれの違いを理解して考えていけたら良いですね!