MRの転職

MRから薬剤師への転職は後悔する?

「MRから薬剤師にチャレンジしたいけど、どうすれば転職出来るか」「MRと薬剤師の仕事の違いは?」「キャリアパスや将来の展望を知りたい」といった疑問はありませんか?

そんな疑問を現役製薬大手外資メーカーの筆者が分かりやすく解説します!

★この記事で分かる事★
  • MRから薬剤師に転職を考える時に必要な事が分かる

MRから薬剤師に転職したら後悔すること

MRから薬剤師に転職した人が後悔することは、以下のようなものがあります。

  • 日々の業務に追われるストレス
  • 給与面の減少
  • 業務内容に対する違和感

日々の業務に追われるストレス

MRの仕事は、医師や薬剤師に自社の製剤を紹介したり関係性を作る事で、売り上げを伸ばすことが目的です。一方で薬剤師は、患者の薬の管理や健康相談など、様々な業務が求められます。MRから薬剤師に転職すると、売り上げ目標に追われるストレスから解放される反面、薬剤師特有である日々の業務のストレスに慣れるまで時間がかかることもあります。

また、同じ場所で同じようなルーチンワークをする事も多いので、自由や開放感からは無縁になってしまいます。もちろんそれが心地良いという人もいるかと思いますので、人ぞれぞれです!

給与面の減少

MRの給与は、一般的に高給取りかつ業績に応じて変動することが多いです。また、住宅手当などの福利厚生面ではかなり優遇されています。

薬剤師の給与は、勤務先や地域によって異なります、MRよりも安定している傾向にありますが、MRから薬剤師に転職すると、給与の減少を覚悟する必要があります。イメージとしては源泉徴収で-100万円くらい、住宅手当も入れると-200万円相当になる場合もあるでしょう。

ただし、MRは転勤/異動、営業的な数字に追われるからこその高給取りという側面もあるので、単純に給与が低くなったからと言ってマイナスだけがあるわけではありません。

業務内容に対する違和感

MRは、製薬会社の商品を売るために医師や薬剤師と接することが主な業務です。一方で、薬剤師は患者と直接接することが多いため、MRから薬剤師に転職すると、業務内容に違和感を感じることがあるかもしれません。

薬剤師をやってみて初めてMRの良さに気付いたというケースもあります。

薬剤師資格者のMR経験のメリットとデメリット

MRから薬剤師に転職する際には、自分自身がどのような業務内容に適性があるのか、また給与面などのメリット・デメリットをよく理解してから決断することが大切です。もし資格を持っていても薬剤師は未経験で、その後薬剤師に転職したとしても、スキルアップや専門性の向上にも取り組むことで、キャリアアップを目指すことができます。

薬剤師資格者におけるMR経験のメリットとデメリットは以下のようになります。

MR経験のメリット

  • MRで培ったコミュ力で、医師や医療従事者との対話がスムーズになる。
  • 薬物療法の知識が深まり、製薬企業の情報提供により最新の医薬品情報にも精通することができる。
  • MRとしての営業経験から、説明力やプレゼンテーション能力が向上する。
  • 薬剤師としての業務に加え、MRとしての業務経験を持っていることで、幅広い業務経験があることがアピールポイントになる。

MR経験のデメリット

  • MRの業務経験により、製薬企業の情報提供に過度に依存することがあるため、客観的な情報収集能力が必要となる。

また、MRを経験したという事はそれだけ年月も経っているため、薬剤師は未経験だけど年齢はMR経験の年数分だけ経過しています。つまり年下の先輩というのも多くなるので、そういったのが気になる方はいるかもしれません!

MRと薬剤師の違い&転職する前に知っておくべきこと

MRと薬剤師の違い&転職する前に知っておくべきことはざっくり以下の通りです。

両者の違いは、主に役割や業務内容にあります。MRは医薬品や医療機器の販売促進を担当し、医師や薬剤師など医療関係者に製品の情報提供を行うことが主な業務です。一方、薬剤師は医師の処方に基づいて薬剤を調剤し、患者に適切な用法・用量の説明や薬剤治療に関するアドバイスを行うことが主な業務です。

MRから薬剤師に転職する場合、医薬品の知識やコミュ力、プレゼンなどの経験が豊富なため、その点でのメリットがあります。一方、薬剤師に求められる知識やスキルが異なるため、薬学の勉強や資格取得などの努力が必要となります。また、職場の文化や業務内容も異なるため、新しい環境に適応するための努力が必要となります。

転職する前に知っておくべきこととしては、自分自身が何を求めているかを明確にすることが重要です。自分にとって仕事に求めるものや、転職する目的・理由を考え、それに見合う職種を選ぶことが大切です。また、転職活動では自己分析やキャリアプランの策定、履歴書・職務経歴書の作成など、準備や努力が必要となります。

>>参考:MRが忙しい本当の理由『10年経験者が語る』

MRから薬剤師に転職するために必要なスキルとは?

MRから薬剤師に転職するために必要なスキルは以下の通りです。

  • 医療知識
  • コミュニケーション能力
  • 技術力
  • プレッシャーに強いこと
  • 柔軟性

医療知識

薬剤師に必要な医療知識を習得することが必要です。病気や薬に関する知識だけでなく、法律や倫理規定に関する知識も必要です。薬剤師資格取得時の知識を総復習するとともに、MRの際に勉強していた製品特化型の勉強よりも幅広い知識習得に重点を置きましょう。

コミュニケーション能力

薬剤師は、患者や医師とコミュニケーションを取りながら処方箋の確認や薬の説明などを行うため、コミュニケーション能力が求められます。相手目線で話せるMRはアドバンテージがありますが、定型文的な説明も増えるので注意しましょう。

技術力

薬剤師は、薬の調剤や検品、在庫管理など、様々な業務を行います。これらの業務は基本的には実際に薬剤師にならないと身に付きませんが、事前に必要な知識は身につけることが必要です。

プレッシャーに強いこと

薬剤師は、多忙な状況やクレームなどのプレッシャーに対しても冷静に対応する必要があります。そのため、プレッシャーに強いメンタルを持つことが必要です。

柔軟性

薬剤師は、患者のニーズや医療現場の変化に応じて柔軟に対応することが求められます。そのため、柔軟性を持って、変化に対応することが必要です。

MRが薬剤師に転職する際に陥りやすい3つの勘違い

  • 医療知識の不足
  • 業務の違い
  • 給与の差異

これらの勘違いに気をつけ、転職前にしっかりと情報収集を行い、転職先でのイメージを持ってから転職するようにしましょう。

医療知識の不足

MRは、医薬品の販売やマーケティングに携わるため、医療知識を持っていると思いがちです。しかし、薬剤師として働くためには、薬学を中心とした全般的な医療知識が求められます。MRとしての知識と、薬剤師として必要な知識は異なるため、転職前にしっかりと勉強する必要があります。

業務の違い

MRと薬剤師の業務には違いがあります。MRは、医師や薬剤師に対して医薬品の情報提供や販売促進を行いますが、薬剤師は処方箋の確認や薬の調剤、患者に対する薬の説明などの業務を担当します。そのため、MRとしての経験があっても、薬剤師としての業務に慣れるまでに時間がかかる場合があります。

給与の差異

MRと薬剤師の給与には差異があります。MRの方が高い給与をもらっている場合が多いため、薬剤師に転職した場合には、給与面で不満を感じることがあるかもしれません。そのため、転職前に給与面をしっかりと把握し、自分が納得できる条件で転職する必要があります。

薬剤師とMRのキャリアパスの違いと、将来的な展望とは?

薬剤師とMRのキャリアパスには以下のような違いがあります。

薬剤師のキャリアパス

  • 医療現場で患者さんと接し、薬の調剤・服薬指導を行う。
  • 専門的な知識やスキルを持ち、処方箋の確認や医療チームの一員として役割を果たす。
  • 薬剤師国家試験に合格することが必要で、実務経験を積んでさまざまな分野に進むことができる。

MRのキャリアパス

  • 医師や薬剤師を訪問し、医薬品の情報提供や販売促進を行う。
  • 薬剤師や医師など、顧客との関係構築が重要である。
  • MRに特化した資格や試験があるわけではなく、販売促進の知識や経験が重視される。

将来的な展望としては、薬剤師とMRともに、デジタル技術の進化によって業務が変化していくことが予想されます。例えば、オンライン診療や遠隔医療が進展し、薬剤師もテレファーマシーと呼ばれる電子薬局での業務や、患者さん向けのオンライン相談窓口の提供など、新たな働き方が求められることが予想されます。また、MRにおいては、顧客のニーズに合わせた情報提供方法や、新たな販売促進手法の開発が必要とされることが考えられます。

MRから薬剤師に転職する前に、自分に合った職業を見つけるために考えるべきこと

MRから薬剤師に転職する前に、自分に合った職業を見つけるためには、以下のことを考えることが重要です。

  1. 自分自身の価値観やキャリア目標を明確にすること 薬剤師とMRは、仕事内容や求められるスキルが異なるため、自分自身の価値観やキャリア目標を明確にすることが大切です。
  2. 求める条件や待遇、働き方を明確にすること 転職をする際には、自分が求める条件や待遇、働き方を明確にしておくことが重要です。
  3. 現職の業界以外にも目を向けること 自分のスキルや経験が活かせる業界や職種があるかどうかを探すことも重要です。自分のスキルや経験が活かせる職種や業界を見つけることで、新たなキャリアチャンスが見つかるかもしれません。
  4. 転職エージェントやキャリアカウンセラーのアドバイスを受けること 転職エージェントやキャリアカウンセラーに相談することで、自分に合った職業を見つけるためのアドバイスや情報を得ることができます。

これらのことを考え、薬剤師だけでなく自分自身に合った職業を見つけることが大切です。

>>参考:MRから異業種へ転職するには?手順やコツを徹底解説!

薬剤師とMRの両方の経験がある人材の価値と、今後のキャリアアップの方法

薬剤師とMRの両方の経験がある人材は、医薬品の製造・販売に携わる企業や病院などで重宝されます。その理由は、薬剤師とMRの双方の知識やスキルを併せ持ち、医薬品に関する幅広い知見を持っているためです。

そのような人材が今後キャリアアップを目指す場合、以下のような方法が考えられます。

1.製薬メーカーや医療機関の管理職になる MRとして販売活動を担当した経験を生かし、製薬メーカーや医療機関の管理職になることで、組織の中で戦略的な立場での意思決定や人材マネジメントを行うことができます。

2.新しい医薬品の開発や研究に携わる 薬剤師としての知識を生かし、新しい医薬品の開発や研究に携わることができます。そのためには、研究機関や製薬メーカーの研究開発部門などでの経験が求められることが多いです。

3.独立して開業する 薬剤師としての知識とMRとしての販売スキルを組み合わせ、自らが経営者となって開業することも可能です。薬局やドラッグストア、医薬品卸業など、様々なビジネスモデルがあります。

以上のように、薬剤師とMRの両方の経験を持っている人材は、多くのキャリアアップの道が開かれています。自分自身が得意なことや興味のある分野を見極め、適切なキャリアパスを選択することが重要です。

-MRの転職

error: Content is protected !!